学校ブログ

茶摘み

♪ 夏も近づく八十八夜 ♪ 

6月2日、舞鶴茶生産組合 組合長 増茂 義郎様をはじめ4名の方にお世話になり、味、色、日本一の岡田のお茶を全校で摘みました。

一芯二葉の摘み方を4年生がみんなにレクチャーし、初め経験する1年生も上手に摘むことができました。

日差し眩しい中行った、今回の茶摘みは、まさに夏の近づきを感じながらの体験となりました。

「こんなにいっぱい摘んだよ。」「一年生が上手に摘めるように、協力しました。」「みんなで摘んでよかったです。」とまだまだ感想が言いたい中、茶摘みが終わりました。

帰るときには、2人で扱う茶摘み用の機会で、舞鶴茶生産組合の方が、バリカンのように刈っていきました。集めたお茶は、お茶時工場で、お茶になります。午後、4年生は、製茶工場の見学もしました。総合的な学習の時間で、調べたことや体験したことを広めてほしいです。

小学生陸上競技大会

28日(土)午後、絶好の陸上日和の中、小学生陸上競技大会が開催されました。舞鶴西地区の小学校は、午後開催、この日に向け、本校からは5、6年生希望者9名が参加しました。

たくさんの小学生児童が集まる中、緊張しながら、バトンパスの練習を声を掛け合い、息がぴったり合うように、空いたスペースを活用して準備しました。

本番では、練習の成果を発揮でき、天候同様、晴れ晴れとした気持ちになりました。

応援していただいた皆さん、ありがとうございました。

紙漉き 鬼の博物館 そして上野家へ

5月20日、4年生が、由良川小学校の4年生と社会見学に行きました。

大江町の紙漉きを体験し、自分の大江の和紙を作りました。楮をそだて、いぶし蒸した楮を細かくし、粘性が出た繊維を水に溶かし、それを漉いていきました。初めてで、できばえも気にしながら集中して取り組みました。出来上がりが楽しみです。

鬼の博物館では、楽しい昼食。みんなで輪になり良い天気の中、おいしくいただきました。もちろん見学もしました。

最後は、岡田上の上野家です。ちょうど西舞鶴高校を卒業された方々が、絵画や造形品の展覧会を同窓会を兼ねて行っていました。たくさんの美術品を見学し、実際に造られた方々の説明も熱心に聞くことができました。会の皆さんからすごく後輩として歓迎され、双方、気持ちよく過ごすことができました。

由良川小学校の児童とは、この4年生の社会見学をスタートに仲が深まっていきます。最高の日となりました。

4年 グリーン作戦 ゴーヤを植えよう

5月17日(火)に、4年生は、グリーン作戦緑のカーテンを育てようということで、ゴ―ヤを植えました。

市の生活環境課の方に来ていただき、一緒に植えました。家庭科室前の駐車場で植えましたが、育って、ネットを伝って大きくなるとなんとそこは、4年生教室。自分たちのクラスも緑のカーテンになるように一生懸命育てよう。

SDGsの一環となります。地球環境などについても学んでいきましょう。

 

5年生 お米作り 田植えしました

5月17日(火)晴天の中、地域の真下真一様にお世話になり、真下様の田んぼをお借りして、5年生が田植えを由良川小学校の5年生と一緒に行いました。

何人かは、田植えの経験はありましたが、ほとんどの岡田小学校、由良川小学校の児童が初めて田植えをしました。

代掻き仕立ての田んぼに入り、教えていただいたように一人3列を、苗2~4本をつまんで、第一関節位まで植え付けていきました。うまくいかなかったり、列を飛ばしたりしてはいましたが、一生懸命植えました。

「上手に植えれた。」「田んぼ気持ちよかった。」「大きく育ってほしいい。」など思い思いの感想を述べていました。

品種は、「コシヒカリ」。

植えた後、田んぼの水の管理や草刈りなど、ほとんどを真下様にお世話になります。よろしくお願いいたします。