2024年9月の記事一覧

運動会に向けて 高学年  1年時計の学習

高学年は運動会で頑張ることを明確にして取り組んでいます。

小さな紙には、「みんなが元気になるように大きな声で応援する」「ラジオ体操で見本になるようにしっかりする。」「しっかり手をのばしてがんばる」「みんなで協力して楽しい運動会にする」など、それぞれの思いが詰まっていました。

教室でも演技の練習を頑張っています。(写真は5年生教室)

 

運動会まであと1週間です。

1年生では、時計の勉強が始まりました。

〇時。〇時半。という時間をよんだり、言われた時刻を時計の模型で表したりして、習熟しました。

最後は、ペアで問題の出し合いっこ。「何時でしょう」と言って、時間を見せると、相手の子が答えます。政界の時は「正解」と言って何度も何度も繰り返し練習しました。おうちでも練習をしてみてください。

 

 

 

9月13日(金)運動会まであと1週間!盛り上がった応援練習

 暑い中だったので、場所を変更して、冷房の効いた視聴覚室と音楽室で応援練習をしました。

 運動場や体育館よりも狭い場所だったこともあり、赤組も白組も声が響くほど大きな声で、自分たちで盛り上げながら楽しそうに練習できました。本番は1週間後、運動場です。ここで満足するのではなく、応援リーダーを中心に、さらによいものにしていってほしいです。

 当日にご期待ください。

 

 

 

 

 

 

9月12日(木)運動会予行練習

 いよいよ来週は運動会です。今日は、運動会の予行練習をしました。

 開会式や種目の入退場、閉会式の練習をしました。低学年は慣れや高学年の担当活動の練習も兼ねて実際にいくつかの種目もしました。暑い中でしたが、全校練習やそれぞれの学年での練習の成果を発揮し、きびきびと行動する姿が印象的でした。

 

9月11日 高学年 演技練習 低学年演技外練習

運動会が近づいてきました。6年生の作った運動会まであと〇日日めくりカレンダーも一桁です。

今日、高学年は団体演技を通して行いました。この1週間という短期間にとても集中して覚えました。掛け声から、一生懸命さが伝わってきます。高学年のたくましさを感じた瞬間でした。

  

低学年は朝一番、運動場に日陰がある時間帯(WBGTの数値が低い時間帯)を使って、外で自分の踊りの一を確認したり、一度だけ演技をしてみたりしました。

 

テンポの速い曲でも、とても楽しそうに踊っています。当日、笑顔いっぱい楽しく踊る姿を楽しみにしていてください。

9月10日 児童集会 高学年競技練習

今日は9月の児童集会でした。

今日の児童集会はいつもと少し違いました。なんと、現在の応援をお互いに見せ合おうというものでした。

白組はスローガンと応援歌 赤組はスローガンとわっしょいコールでした。

どちらの色も顔を赤くするほど大きな声を出していてびっくりしました。

そして、それを楽しんでいきいき笑顔の子どもたちの姿を見てうれしくなりました。

 

 

また、高学年は団体競技の練習をしました。少し工夫された競技です。始めに時間を取って作戦を練り、実際に練習してみました。

  

当日楽しみにしていてください。

 

9月9日(月) 避難訓練

 地震が発生し、外へ避難。避難直後、津波警報が発表され、校舎3階に垂直避難をするという想定で避難訓練を行いました。「おはしも」を守り、真剣な表情で訓練している姿が印象的でした。

※お…おさない は…走らない(校舎の中では) し…しゃべらない も…もどらない

高学年は体育館からの避難でしたできるだけ高いところへ避難します校舎3階。垂直避難完了です

9月6日(金)運動会練習

 運動会練習をがんばっています。

 今日は、1・2校時が低学年の集団演技練習、業間は応援練習、3・4校時が高学年の集団演技練習がありました。運動会に向け、子どもたちが元気に練習する声や音楽が聞こえてきます。

低学年:テンポの速い曲でも、軽快に踊ります

 

 

 

 

 

 

白組

 

 

 

 

 

 

赤組

 

 

 

 

 

 

高学年:隊形移動の練習も始まっています

9月5日(木)結団式

 運動会に向けた結団式をしました。

 赤組・白組に分かれて、応援リーダーの自己紹介やスローガンの発表、応援歌の発表をしました。どちらの色も最初とは思えないくらい大きな声が体育館に響き渡りました。