学校からのお知らせ

お昼ごはんありがとうございました

少し早いですが、お昼ごはんを食べました。オリエンテーリングで疲れていたこともあり、お家の方から持たせていただいたお弁当をそれはそれはおいしそうに食べていました。お忙しい中、準備をありがとうございました。

オリエンテーリング無事終了しました

グループに分かれて、3か所をのチェックポイントに行きました。与謝野寛・晶子こ夫妻歌碑、智恵の輪灯籠、智恩寺でミッションをクリアし、時間通りにみんな戻って来れました。すばらしいです!

はじめの会

天橋立に着きました。

雨のせいもあり、貸切状態です。ここで、はじめの会がありました。実行委員さんからめあての確認があったあと、オリエンテーリングの説明がありました。今から、グループに分かれてオリエンテーリングをします。

由良川小学校と合流

岡田小学校はお隣の由良川小学校と「加佐連合小学校」として野外活動に行きます。由良川小学校と合流しました。両校とも欠席なし!あいにくの天気ですが、すばらしいスタートがきれました。岡田小学校の子どもたちからは、今日明日、目一杯楽しもう。明日の給食の冷凍みかんが楽しみといった声も聞かれています。今から、天橋立へ向かいます。

野外活動出発

今日から5年生は野外活動に出発しました。あいにくの雨模様ですが、しっかり荷物を持って出発しました。

由良川小学校の5年生とも協力し、

自分たちの力で食べること・寝ること・生活すること・楽しむことを行います。

子どもたちが立てた目当ては

「みんなで仲良く 安全に 野外活動をしよう」です。

たくましくなって帰ってくる子どもたちを楽しみにしています。

これまでの準備等ありがとうございました。

 

学校運営協議会の開催

7月3日(月)午前中に岡田小学校学校運営協議会を行いました。

3地域から公民館長様及び連合協議会長様、PTA会長様、地域からの代表として主任児童委員さんに参加いただき、学校運営計画、本校のいじめ防止基本方針についてご承認いただきました。

会議の途中では、授業の様子、児童の頑張りも見ていただいたり、給食を食べていただいたりしました。

 

2年生の町探検の発表練習を見ていただいた時には、難しいことをよく覚えて発表しているなあ、と感心していただいたり、ICTを活用した学習の様子を見て、昔だったら、決まった時間のテレビ放送を見なければいけなかったけれど、今は、見たいときに見れていいですね、とかんそうをもらったりしました。

 

 

最後に、どんな子どもたちに育ってほしいのか、という願い事を七夕の短冊に書いていただきました。

「元気よく思いやりのある子に育ちますように」 

地域のみなさんのこの願い事をかなえられるよう、

これからも、自立した心優しくたくましい子どもの育成のため、学校だけでなく保護者地域の皆様と一緒に実践を進めてまいりたいと思います。

お忙しい中ご出席いただきました委員の皆様、ありがとうございました。

PTA2部会 救急法講習会 地域懇談会お世話になりました。

6月16日(金)にはPTA2部会、救急法講習会及び地域懇談会をお世話になりました。

大変お忙しい時間でしたが、たくさんの保護者の皆様、そして地域の皆様にお世話になり開催することができました。

ありがとうございました。

救急法講習会では、西消防署の小林様にお世話になり、アッパ君を使った心肺蘇生法の仕方やAEDのパッドのつけ方などを体験しました。保護者の皆様、教職員だけでなく、地域の自治会長様、主任児童委員様、民生児童委員様にも参加していただきました。

 

 

 

その後の地域懇談会には、地域の公民館長様、自治会長様にもご参加いただきました。学校の様子や地域の様子を交流することができてとても有意義な時間となりました。

たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

花いっぱい運動お世話になりました

早朝は雨が降っていましたが、花いっぱい運動の取組の時間には、いい天気になり地域のみなさんと楽しく花の苗植えをすることができました。

子育て支援協議会のみなさん、本当にありがとうございました。

花いっぱい運動の様子は、「子どもたちの活動」で載せております。そちらもご覧ください。

 

ホームページを更新しています

給食室からは毎日の給食写真を、また、子どもたちの活動には日々の子どもたちの様子を更新しています。

また、保健指導の様子を「保健室」に載せております。(6月7日更新)

ぜひ、ご覧ください。

資源回収へのご協力ありがとうございました

たくさんの保護者・地域の皆様に協力いただき、学校設置の資源回収が終わりました。

最終日には、たくさんの資源回収物が集まりました。

(最終日の様子)

ご協力ありがとうございました。ここで集まった収益は子どもたちの教育活動にかかわる物品購入の際に使わせていただきます。

 

資源回収 ホームページの更新について

資源回収は5月30日(火)まで、岡田小学校 体育館前で行っています。

アルミ缶 段ボール 牛乳パック 雑誌・新聞紙

ぜひともご協力ください。

子どもたちの日頃の様子は、「子どもたちの活動」に載せております。そちらをご覧ください。

「学校からのお知らせ」のところに掲載しておりました修学旅行の記事ですが、「修学旅行」の項目を作りましたのでそちらをご覧ください。

 

令和5年度 PTA資源回収

5月20日(土)に予定していました地域で集まっての資源回収は、取りやめることといたしました。

今年度も、岡田小学校に回収コンテナを設置していますので、ご協力をお願いいたします。

① 回収コンテナ設置期間

  5月9日(火)~5月30日(火)

② コンテナ設置場所

  岡田小学校 体育館前

③ 回収品

  アルミ缶 新聞紙 段ボール 雑誌 牛乳パック

体育館前に表示をしておりますので、そこに置いてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

ぜひ「子どもたちの活動」をみてください

令和5年度がスタートして、1か月が経ちました。

学校行事や日々の学習の様子など、頑張る岡田っ子の様子は「子どもたちの活動」で紹介しています。

そちらをぜひご覧ください。

お茶摘みや遠足の様子を載せています。

茶摘み体験学習について

今年度も茶摘みの体験学習を計画しています。

日時 令和5年5月1日(月) 10:30~12:25(体験時間11:00~12:00)

子どもたちの持ち物:摘んだ茶葉を入れる袋(スーパーの袋で構いません)、赤白帽子、水筒 

お世話をいただいています地域の皆様、どうぞよろしくお願いします。

4月10日(月)令和5年度第13回入学式

4月10日、暖かい日差しが差し込む中、令和5年度第13回入学式が挙行されました。

ピカピカの12名の1年生が元気な返事をして入学しました。

在校生も、大きな拍手やきれいな歌声で、1年生を気持ちよく迎え入れることができました。

高学年は片付けをしたり6年生は名札付けや教室案内もしたりと頼れるお兄さんお姉さんの姿を見せました。

第12回卒業証書授与式・修了・進級式

 校庭の桜も咲き始め、春が一気に訪れた感じがします。

 🌸 卒業おめでとう 🌸

 23日には、第12回卒業証書授与式を挙行することができました。卒業生は、しっかり卒業証書を受け取り巣立っていきました。

 保護者の皆様をはじめ、地域の方々、そして、すべてのお世話になった皆様に感謝申しあげます。中学生になっても活躍してくれるたくましい卒業生にこれからも応援よろしくお願いします。

 また、24日には、修了・進級式を行い、それぞれの学年の進級が認められ、気持ちを新たに、新6年生を中心に、よりよい岡田小学校を築いてくれることを期待いたします。

 今後とも岡田小学校をお願いいたします。

サケの放流

 朝は、すごく冷え込みますが、日中は天気も良く、春らしくなってきました。

 3年生が、大切に育てていたサケの放流をしました。

 学校の近くの川に行き、みんなで、元気なサケを放ちました。

 川に入ったサケたちはとても元気に旅立ちました。たくましく生きていってほしいと3年生みんなが見送りました。

 

感謝の気持ちを伝えた「6年生を送る会」

 

 

  本日、「6年生を送る会」が行われました。今年度は、人数制限はありましたが、何年かぶりに保護者の方々に参観していただきました。

 めあては、「6年生にありがとうの気持ちを伝え、笑顔いっぱいの送る会にしよう。」

でした。

 この日のために、各学年、毎日一生懸命練習を重ね準備してきました。

 3年生は、「大切な友だち」、泣いた赤鬼をベースに、6年生に感謝の気持ちと本当の友達の大切さについて劇で伝えてくれました。

 1年生は、「たぬきたちの糸車」キーカラカラ、キークルクルとリズムよく大きな声で表現し、可愛らしいたぬきがありがとうを伝えていました。

 2年生は、「えがおでいきいき 楽しいたいこ」と題して、みんなで迫力満点の演技を披露しました。「ヤーッ」の掛け声に思いを込め、感謝を伝えられました。

 4年生は、「岡田マンver.4」あの岡田小学校の児童会に出てきた岡田マンになり、6年生に助けてもらい力をつけていく劇をしました。いつも助けてくださりありがとうございました。

 5年生は、「マンマミーヤ〜失われた元気〜」奪われた元気を取り戻すために協力する大切さを伝えてくれていました。

 そして、6年生。「our best memory」と題して、1年生からの思い出のシーンを回想し、その学年毎の思い出がまさに伝わりました。最後、全員のダンス ♪群青♪ は圧巻でした。

 在校生は、6年生へ感謝を、6年生は、各学年へエールをそれぞれの想いのこもった発表になり、あたたかな会に、6年生も笑顔いっぱいになってくれました。保護者の皆様の温かい拍手もありがとうございました。

 6年生、あと1月で卒業です。今日の思い出も大切に、中学校に行っても頑張ってください。


 

 

サケの放流に向けて

 一月の上旬に、由良川の漁業組合から、サケの卵を預かりました。

 育てるのは、3年生です。

 教室前に、大きな水槽を設置し、寒い中、大切に育て続けました。

 最初に預かった卵は、1つ以外すべて孵化して、稚魚になっています。

 最初は、まさにイクラの卵。本当にサケになるのという感じでしたが、卵の中に目玉がきょろきょろ。孵化するとお腹に綺麗なオレンジ色の栄養を付けたかわいい稚魚となりました。今では、キラキラうろこのかがやく立派な稚魚。

 3月上旬に、学校近くの由良川に放流する予定です。大きくなって帰ってきてねと3年生。

 育ててくれてありがとう。放流が楽しみですね。