新着
RSS2.0
入学して1か月が経とうとしています。1年生の子どもたちは、終わりの会の時間に今日の振り返りをしたり、明日の活動についてお話を聞いたりしています。5時間の学習が終わった後ですが、自分の準備をしっかりして、忘れ物がないように確認をしながら帰りの準備をします。明日は参観日。頑張って学習する様子を見てください。 5年生は理科の学習をしていました。3回に分けて観察した空の写真を比較して、気付いたことをまとめます。ロイロノートを使ってまとめているので、友達の気付きも共有されており、互いに学び合いながら気づきを広めることができました。  
今、4年生では、都道府県の学習をしています。 大きく描かれた都道府県の形を見せ、その都道府県に関係するヒントを一つずつ出していきます。 4年生のみんなは、友達の紹介する特徴や特産品をよく聞き、どの都道府県なのか考えて答えていました。 正答した時には、とても大きな声で喜ぶ4年生でした。
小学生陸上大会に向けて、今日はいろんな陸上種目に挑戦しました。 5年生は初めてする種目もあり、楽しみながらチャレンジしていました。6年生も自分の力を試してみようと、何度も挑戦する姿が見られました。    全国学力学習状況調査(6年) 今年も、6年生が全国学力学習状況調査を行いました。 現在の学力と学習に向かう力を学力テストや生活と学習習慣等の質問から自分自身で把握できるようになります。 真剣に取り組む6年生でした。 外国語活動      
一つの小包が届きました。 それは、京都パープルサンガさんからです。 実は、3年生が2年生の時に、生活科で行った「インタビュー名人になろう」の学習で、2名の児童がパープルサンガの選手にインタビューをしたいと依頼をしていました。そのインタビューの答えが返ってきたのです。 中には次のように書かれていました。 草木先生より3月に依頼がありました生活科の授業での当クラブ所属選手へのインタビュー依頼につきまして、いただいたお手紙を選手に見せましたところ、選手から返事動画をいただくことができましたので、お手紙をいただいた児童にお届けください。また、選手からプレゼントも預かりましたので、合わせてお渡しください。 中を確認すると、2人への色紙と動画でした。 早速3年生のみんなで動画を見ました。返事の来た2人は声にできないと大喜びでした。 岡田小学校から遠くにいる人でも、「伝えたい思い」をしっかり形にして届けることが今回のつながりになりました。それは、まぎれもなく行動をした3年生のやる気によるものです。全てがうまくつながれることばかりではありませんが、行動することが大切だと子どもも教師も経験することができまし...
4月17日 2時間目終わりに、地震に伴う火災の避難訓練を行いました。 教頭先生の地震発生の放送を聞き、それぞれが、自分の机の下にもぐり、避難をしました。 その後、給食室からの火災発生により、運動場へ避難する指示が出ました。 放送の指示により、全員が避難完了するまで2分42秒でした。 ふざけず、「おはしも」を守って避難訓練を終えることができました。 最後に校長先生から「火災の時には口と鼻を覆って、腰を低くして有害なガスを吸わないように。」と話がありました。火災の時に有害なガスを吸うと、意識を失い動けなくなるので、ガスを吸わないようにするためにも、腰を低くするようにと話がありました。避難訓練は命を守る訓練です。