2022年5月の記事一覧

小学生陸上競技大会

28日(土)午後、絶好の陸上日和の中、小学生陸上競技大会が開催されました。舞鶴西地区の小学校は、午後開催、この日に向け、本校からは5、6年生希望者9名が参加しました。

たくさんの小学生児童が集まる中、緊張しながら、バトンパスの練習を声を掛け合い、息がぴったり合うように、空いたスペースを活用して準備しました。

本番では、練習の成果を発揮でき、天候同様、晴れ晴れとした気持ちになりました。

応援していただいた皆さん、ありがとうございました。

紙漉き 鬼の博物館 そして上野家へ

5月20日、4年生が、由良川小学校の4年生と社会見学に行きました。

大江町の紙漉きを体験し、自分の大江の和紙を作りました。楮をそだて、いぶし蒸した楮を細かくし、粘性が出た繊維を水に溶かし、それを漉いていきました。初めてで、できばえも気にしながら集中して取り組みました。出来上がりが楽しみです。

鬼の博物館では、楽しい昼食。みんなで輪になり良い天気の中、おいしくいただきました。もちろん見学もしました。

最後は、岡田上の上野家です。ちょうど西舞鶴高校を卒業された方々が、絵画や造形品の展覧会を同窓会を兼ねて行っていました。たくさんの美術品を見学し、実際に造られた方々の説明も熱心に聞くことができました。会の皆さんからすごく後輩として歓迎され、双方、気持ちよく過ごすことができました。

由良川小学校の児童とは、この4年生の社会見学をスタートに仲が深まっていきます。最高の日となりました。

4年 グリーン作戦 ゴーヤを植えよう

5月17日(火)に、4年生は、グリーン作戦緑のカーテンを育てようということで、ゴ―ヤを植えました。

市の生活環境課の方に来ていただき、一緒に植えました。家庭科室前の駐車場で植えましたが、育って、ネットを伝って大きくなるとなんとそこは、4年生教室。自分たちのクラスも緑のカーテンになるように一生懸命育てよう。

SDGsの一環となります。地球環境などについても学んでいきましょう。

 

5年生 お米作り 田植えしました

5月17日(火)晴天の中、地域の真下真一様にお世話になり、真下様の田んぼをお借りして、5年生が田植えを由良川小学校の5年生と一緒に行いました。

何人かは、田植えの経験はありましたが、ほとんどの岡田小学校、由良川小学校の児童が初めて田植えをしました。

代掻き仕立ての田んぼに入り、教えていただいたように一人3列を、苗2~4本をつまんで、第一関節位まで植え付けていきました。うまくいかなかったり、列を飛ばしたりしてはいましたが、一生懸命植えました。

「上手に植えれた。」「田んぼ気持ちよかった。」「大きく育ってほしいい。」など思い思いの感想を述べていました。

品種は、「コシヒカリ」。

植えた後、田んぼの水の管理や草刈りなど、ほとんどを真下様にお世話になります。よろしくお願いいたします。

児童会 あいさつ運動 広がる笑顔

4月、児童会本部を中心に「あいさつの花をさかせよう!」のキャンペーンを実施しました。

毎日どの学年もがんばり、虹の花を咲かせることができました。

学校を入るとたくさんのツツジやサツキが咲き誇っています。本物の花に負けないくらいの色鮮やかな笑顔の花を咲かせることができました。校長先生も毎朝、地域の方と一緒に登校する子どもたちを迎えます。岡田小学校の児童たちは、地域で出会った方や見守り隊でお世話になっている方々、駐在様にも大きな声であいさつを交わしています。

学校だけでなく岡田地区中にあいさつの花を咲かせてくれています。

 

親睦遠足と一年生を迎える会

 5月2日(月)親睦遠足の当日の朝は、雲一つないまさに遠足日和。

 旧岡田上小学校では、児童会本部が中心となり「一年生を迎える会」を実施。1年生の自己紹介やじゃんけん列車など久しぶりに全校で触れ合いました。

 その旧岡田上小学校から旧岡田中小学校へ、出発してしばらくすると雨雲が接近し、少し強めの雨も含め、降ったりやんだりの中、3kⅿを歩き抜き、無事に到着しました。

 

体育館でのお弁当タイム(仲良し班ごとに)、外では仲良し班遊びを繰り広げました。本当に楽しい一日となりました。おいしいお弁当もありがとうございました。