2024年1月の記事一覧

グローブ バット ボールありがとうの気持ちを

1月17日に大谷選手や舞鶴の有志の方からいただいたグローブ・バット・ボール。野球に興味がある子もない子も学級に回ってきた野球道具を見てとてもうれしそうでした。はめてみたり、転がしてみたり、触ってみたりと、それぞれに今回いただいたプレゼントに心を動かしていたように思います。

野球道具に乗せて届いた、それぞれの方の気持ちを子どもたちに伝えた後、今思う気持ちをメッセージに記しました。直接届くわけではないけれど、嬉しかった気持ちやありがとうの言葉を表すことは大切です。

子どもたちのメッセージから

グローブやバット・ボールを送ってくれて本当にありがとうございました、僕は野球を習っているし、野球が好きです。大谷翔平選手たちがくれたことをきっかけにこれからも野球を頑張ります。

大谷選手のように夢に向かって一生懸命になるのはとても憧れます。僕も自分の夢に向かってできるように頑張ろうと思うことができました。グローブをありがとうございます。

 

ようこそ校長室へ(交流給食)6年生後半チーム 給食の食材収穫(あおぞら学級)

先週の金曜日、7名の6年生が給食を持って校長室に来てくれました。

今回も6つのお話テーマです。

「今はまっていること」

「今頑張っていること」

「好きな歌」

「よく見るテレビ・動画」

「中学校で頑張りたいこと」

「6年間の思い出」

このほかにも、「かなわないかもしてないけれど学校でしてみたいこと」「つくってほしいクラブ」の話でも盛り上がりました。

私にとっては、とても思い出に残る楽しいひと時でした。

 

また、今日はあおぞら学級のみんなが今日の給食の食材「佐波賀だいこん」を収穫しました。

大きく育った大根はなかなか抜けず、一苦労しました。

おいしいかき揚げでいただきました。あおぞら学級のみなさんありがとう。

  

仙台市立岡田小学校と交流(4・5年生)

1月25日

東日本大震災から交流を進めている仙台市立岡田小学校と、今年も交流をすることができました。

仙台の友達が司会進行をしてくれました。とても明るく楽しい司会にこちらも笑顔になりました。

お互いに自己紹介をした後、仙台市立岡田小学校からクイズを取り入れた楽しい学校紹介がありました。

創立150周年の伝統ある学校。昔はお寺からスタートした学校だと教えてくれました。

震災後にできた堤防や高い位置にある道路など、防災対策についても教えてくれました。

時間が足りなくなり、こちらからの発表をすることができなくなったので、またもう一度交流の日を設定する予定です。

  

 

 

1月24日 議会学習会(由良川小・岡田小6年)

昨日、6年生は舞鶴市役所に行きました。なんと、議会学習会に参加するためです。

はじめに、議会の仕組みなど議会についての説明がありました。その後、本当の議会のように指名や決定、議長の選挙などを行い、4つの議案の採決を行いました。

貴重な経験をすることができ、子どもたちは大満足でした。

  

 

1月の参観日

1月23日(火)は1月の参観日でした。

がんばっている様子を見ていただくことができました。ありがとうございました。

 

 

先生と一緒に丸読みをしながら、内容を理解していきました。

お尋ねしたり、ルールを守って答えたりしながら箱の中身を当てていきました。

他の学級も今日の学習のゴールに向かって、しっかり考えたり友達の意見から学んだりしました。

  

    

内海さんありがとう(給食の招待) 6年生との給食交流

今日の給食には堀川ごぼうのあんかけが出ました。そうです。内海さんの畑で植え付けや収穫の体験をさせていただいた堀川ごぼうを使った献立です。

内海さんを4年生の教室にお招きして、一緒に給食を食べました。堀川ごぼうを長年作ってきたことや、高値で買われていることなど、少しお話をしていただきながら食べました。

堀川ごぼうは、とても柔らかく、おいしかったです。内海さん、お越しいただきありがとうございました。

また、6年生の6名を校長室に招いて、交流給食をしました。

ご飯を食べながら、頑張っていることや6年間の思い出など、短い時間でしたが楽しく食事をしました。

今週末には6年生7人と交流給食をします。とても楽しみにしています。

給食週間(食の学習:3年)

給食週間には、食と健康について考えます。

昨日は3・4年生が「かむことの大切さを知ろう」「元気な体とうんこの関係について知ろう」について学習しました。

3年生については、この学習をする前にいろいろな料理を5回及び30回噛んだ時の食材の形や食材の味について実体験し、まとめていました。それを今回の学習に活かして「かむといいこと」を切り口に、学習を進めていきました。

また、4年生では、実際に大根の葉にある食物繊維を見ながら、学習を進めていくと、「確かに野菜には線みたいなものがある。野菜にはいっぱい食物繊維があるんやなあ。」と実感していました。だから野菜を食べないといけないのかということを納得していた様子でした。

噛むことの大切さや食物繊維をとって気持ちよい排便への努力を感じることができました。

避難訓練(全校) 体育(1・2年)

1月22日(月)

避難訓練(掃除の時間)

授業中ではなく、予告なしの避難訓練を行いました。

また、放送室前の階段は地震により通行止めとなっており、児童は声を掛け合いながら安全な避難経路を判断して避難場所である運動場まで避難してきました。

校長先生の話の中で、地震が起きたらすること3つと避難訓練は命の学習であることを伝えられました。

 

また、防火シャッターを下ろし、防火扉を通る体験も行いました。

体育(1・2)年

体育館全体を使って、跳び箱の学習を行っています。足をそろえて思いっきり踏み込むこと、両手をしっかりついて体を支えることを体感するコーナーも作りながら、行っています。

 

大繩大会

なかよし班で協力し、団結力を高めることと冬場の体力づくりを目的に、保健体育委員会が大なわの取組を行いました。

班で決めた回数を達成しようと、声をかけあってがんばりました。

少ない練習回数でしたが、どの班も練習の成果を発揮し、すべての班が目標回数を達成することができました。班の絆が深まるよい取組になりました。保健体育委員のみなさん、ありがとう。

大谷選手のグローブ、有志の方からのバットとボール届いたよ

昨日の放課後 大谷選手のグローブと舞鶴市の有志の方からいただいたバットとボールが届きました。

校長先生から大谷選手からのメッセージと有志の方の思いを、そして体育委員さんから品物の紹介をしました。

その後、6年生が代表でキャッチボールをしました。

  

 

この後、それぞれの学級に回して、実際にはめたりする予定です。