2023年10月の記事一覧

子どもたちの様子(食品ロス川柳)

給食委員会が中心になり、「目指せ・食品ロスゼロ川柳コンテスト」の取組をしています。

分かりやすい絵を描いて、ポスターを作り、みんなに投げかけました。

給食時間には食品ロスの状況をクイズ形式で紹介し、自分事として考えてもらえるようにと工夫しています。

1階から2階に上がる踊り場に掲示してますので、ぜひご覧ください。

校内マラソン大会 試走(10月23日)

校内マラソン大会に向け、業間マラソンが始まっています。目標回周を決めて、8分間のマラソンに挑戦です。6年生の担当の児童が準備体操を中心になって行い、下級生を引っ張ります。

体育でも持久走に取り組み、校内マラソンに向けて学校全体で意欲を高めているところです。

先日は試走も行いました。(写真は1,2年生)

11月7日(火)の本番に向けて、走るコースも確認し、張り切っている低学年です。

 

交通安全教室(10月20日)1年、自転車教室2~4年

10月20日の午前中を使って、交通安全教室を行いました。

1年生は路側帯の歩き方や横断歩道のわたり方、2~4年生は自転車教室です。

4年生は自転車実技テストと学科試験を行いました。

1年生の交通安全教室で教えていただいたことは、横断歩道時のポイントでした。

往来する自動車の運転手さんと目を合わせて、わたりたいことを伝える(しっかり手を挙げる)。

自分が渡りたいということが、相手に伝わっているかしっかり確認するようにと教えていただきました。

自転車教室では、道路の左側を通行することや、とまれの標識があるところでは、しっかり止まること、自転車に乗る時、降りるときは安全を確認してから行うことを教えていただきました。意識できていなかったことのようで、実技練習では気を付けるようにとたくさんの子が教えていただいていました。

自転車をお貸しいただいた皆様、ありがとうございました。大変助かりました。

今回の交通安全教室に来ていただきました皆様ありがとうございました。

  

  

花いっぱい運動

子育て支援協議会の皆様と民生児童委員の皆様にお世話になり、本年度2回目の花いっぱい運動を行いました。

今回はたくさんの地域の方に来ていただき、子どもたちはたくさんお話をしながら花の苗を植えました。

花苗を植える前には、花博士の坂根さんから丈夫に育つ植え方を教わりました。1度目に教えていただいていたことをよく覚えていて、「穴を掘ったら苗の根っこのところをもみもみする」とつぶやく子もいました。栄養の水を入れるよと教わると、「魔法の水や」とつぶやく子もいました。体験を通じて感じることや考えることは子どもの心に強く印象づくものなのだと感じました。

今回の花いっぱい運動に向けて松山さんと地域の村上さんにお世話になり、土づくりをしていただきました。

いつもありがとうございます。

花の大好きな子どもたちに育っています。

今回の60個の鉢植えは、地域と学校玄関に飾ります。

「地域を花いっぱいにして地域を元気にしたい」という子どもたちの気持ちをどうぞ受け取ってください。

  

  

  

 

6年ふるさと学習

10月17日(火)

6年生は由良川小学校の6年生と一緒にふるさと学習に出かけました。由良川小学校の6年生とは先日も中学校体験入学で一緒に活動をしていたので、とても仲良しです。この日も一緒に行けるということでとても楽しみにしていました。

行先は赤レンガ博物館と引き揚げ記念館です。

赤レンガ博物館では、レンガの歴史や由良川地域にあるホフマン窯についての話、そして、実際手に取りながらレンガの積み方や強度の体験をすることができ、レンガと当時の人々の暮らしについても学びました。

引き揚げ記念館では、先日事前学習で学んだシベリア抑留や引き揚げについてさらに深く学びました。当時、実際に使われていたものや実話をもとにしたお話を聞き、極寒での厳しい暮らしやその中でも心を強く持ち生き抜いた方々の知恵を学びました。

また、当時の舞鶴市民のおもてなしを聞いたり、厳しい暮らしぶりを学ぶ中で今の平和についてじっくり考える機会となりました。

今後、ふるさと学習の学びを深めながら、平和について、今後の自分の生き方について考えてほしいと思います。